コンテンツへスキップ

新着記事

【HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN】

【HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN】

ダーニングの魅力を発信している野口光先生

手仕事とよみもの

【Kakara Woolworks】の手で作ることを大切にする生き方

【Kakara Woolworks】の手で作ることを大切にする生き方

「Kakara Woolworks (カカラ ウールワークス) 」 は、直輸入の紡ぎ車や織機、染料をはじめ、手紡ぎ手織りのための道具・材料が揃うウールクラフトショップです。

【KEETO】杉山久実さん 杉の間伐材からできる“木糸”にやどる可能性

【KEETO】杉山久実さん 杉の間伐材からできる“木糸”にやどる可能性

「ゼロ・ウェイスト宣言」を掲げ、町をあげて無駄やごみの削減に取り組む環境先進地・徳島県上勝町。面積の約90%は山林で、そのほとんどが杉の人工林と言われています。

東京スピニングパーティー2024出店者レポート④

東京スピニングパーティー2024出店者レポート④

10月5日・6日、横浜産貿ホール マリネリアにて開催された「東京スピニングパーティー2024」(以下、スピパ)。手仕事に関わる素材屋・道具屋・作家などが全国各地から、そして海外からも集まりました。今月…

東京スピニングパーティー2024出店者レポート③

東京スピニングパーティー2024出店者レポート③

10月5日・6日、横浜産貿ホール マリネリアにて開催された「東京スピニングパーティー2024」(以下、スピパ)。手仕事に関わる素材屋・道具屋・作家などが全国各地から、そして海外からも集まりました。今月…

東京スピニングパーティー2024出店者レポート②

東京スピニングパーティー2024出店者レポート②

10月5日・6日、横浜産貿ホール マリネリアにて開催された「東京スピニングパーティー2024」(以下、スピパ)。手仕事に関わる素材屋・道具屋・作家などが全国各地から、そして海外からも集まりました。今月…

東京スピニングパーティー2024出店者レポート①

東京スピニングパーティー2024出店者レポート①

10月5日・6日、横浜産貿ホール マリネリアにて開催された「東京スピニングパーティー2024」(以下、スピパ)。手仕事に関わる素材屋・道具屋・作家などが全国各地から、そして海外からも集まりました。今月…

【清野工房】清野詳子先生 つくることの楽しさを、家族や仲間と共に。オリジナルの織り道具とあたたかな作品が生まれる羊毛染織工房

【清野工房】清野詳子先生 つくることの楽しさを、家族や仲間と共に。オリジナルの織り道具とあたたかな作品が生まれる羊毛染織工房

1956年創業の「清野工房」は、羊毛を染めて手紡ぎ糸で服地やストールなどを手織りしているホームスパン工房。

【日本羊毛フェルト協会】佐々木伸子先生 異業種から手仕事の世界へ。自身を見つめた先にあった新たな答え

【日本羊毛フェルト協会】佐々木伸子先生 異業種から手仕事の世界へ。自身を見つめた先にあった新たな答え

羊毛フェルトを作る楽しさを広めるだけでなく、養成講座を通して数多くの作家を輩出している同団体。今回は代表の佐々木伸子さんにお話を伺いました。

染色作家・山中彩さん「暮らしの中で、心がふわっと楽しくなるものをつくりたい」

染色作家・山中彩さん「暮らしの中で、心がふわっと楽しくなるものをつくりたい」

染色作家の山中彩さん。現在は京都市立芸術大学の博士課程に在籍して研究に打ち込みながら、ご自宅の工房にて制作活動をされています。

スピパジャーナルとは